
こんにちは。きらきら放課後デイサービスです。今週の活動をご報告させていただきます。お写真と一緒にお子様のご様子をご覧ください。
✫個別支援 「どんな気持ちがするのかな?」「どれがあてはまるのかな?」のテーマで場面を文章やイラストで見ながら考え、設問の中から自分の気持ちにあてはまるものを選び答えていただきました。φ(..)問いかけに、自分の気持ちを比較的に素直に表現し、自己認識の力が育ってきていると感じています。(*^-^*)その一方で、周りに対する気持ちが希薄で、自分の感じたことを優先してしまい、周りに気持ちを向けるのが難しいという課題も見えました。(;’∀’)友達との関わりの中で他者の気持ちに目を向けることや、気持を表現することの大切さをお話させていただきたいと思います。(‘◇’)ゞ
✫✫就労準備プログラム 封入作業・ネジの組み立て・仕分け作業に取り組みました。
・封入作業 用紙を折る・揃える・封筒に入れるといった一連の流れを、順序立てて正確に行うことを作業課題としています。
・ネジの組み立て 部品の大きさを確認しながらスムーズに組み立て、完成品とします。
・仕分け作業 20粒のパーラービーズを箱から取り出し、小袋に入れジッパーをとじます。20袋を作れば完成です。🙋これらの活動は、手先の器用さや集中力を高めるだけでなく、作業手順を理解し守る力、そして仕上げまでやり遂げる力につながっています。真剣に作業を重ねる都度、正確さが増し、<仕事>としてお願いできる形になってきました。
ヾ(≧▽≦)ノ達成感を得ながら、自信を持っていただけるようこれからも支援させていただきます!
★✫✫✫
日曜日も開所しています🌟
リタリコ、インスタグラムも更新中❣
ぜひ遊びに来てくださいね🌈