
こんにちは。きらきら放課後等デイサービスです。
☆*:.。.
一週間のお子様のご様子をお知らせいたします(*’▽’)
子ども達の活動もますます勢いが出てきました。ヽ(^。^)ノ
書道では、最初の課題として「花壇」「花だん」「だんじり」を題材に取り組んでいます。
初めは、「花だん」と書いていた子どもが「だんじり」も書いてみる!」と声を上げたことがきっかけとなり、周囲の子どもたちにも「自分も書きたい!」と意欲が広がり、自然と「だんじり」が2枚目の課題となりました。(=゚ω゚)ノ
子ども達同士が刺激し合い、自分から挑戦しようとする姿が印象的で、5月の締めくくりにふさわしい活気に満ちた時間となっています。
☆彡SSTでは、「お金の大切さを知ろう」というテーマでお話させていただいています。子どもたちには、お金の価値や役割についてわかりやすく伝えながら、「物にはそれぞれ対価があるんだよ」というお話をしました(^o^)丿
たとえば、「買った物をすぐになくしてしまったり、壊してしまったり、使わずに置きっぱなしにしたりすることは、お金や物を大切にしていないってことになるんだよ」ということも一緒に考えています
「お金は働いてもらえるってことは、お小遣いもお仕事ってこと?」と興味深い質問をしてくれた子もいて、”働くこと”の意味に関心を持つ姿も見られました!(^^)!
これからも、「もったいないから見直してみよう」という前向きな気持ちを持てるように支援させていただきます。
☆彡☆彡☆彡
日曜日も開所しています
きらきら放課後等デイサービスでは、日曜日利用2名を募集中です。
リタリコ、インスタグラムも更新中
ぜひ遊びに来てくださいね