こんにちは
きらきら放課後等デイサービスです
この日密着した子どもは小学4年生の男の子
おやつはのどが渇いていたのか
ジュースを2本チョイスしていました
この子のプログラムは
学習とタブレットです
宿題は学校でもう済ましたとの事
早速、自分できらきらの課題プリントを取り
解き進めてくれています
この男の子が取り組んでいるのは
漢字全問正解するまで終われまテン
(勝手にスタッフが命名。笑)
まず回答を見て暗記し、
全問正解するまで同じ問題を繰り返し
取り組んでもらうという学習方法です
が、本日は「答え先に見ずにやってみる!」と
1枚目に挑戦意気込んでいます
結果はなんと7割ほど正解!すごい
お直しもしっかり行います。
裏に3回間違えた漢字を書くのがこの子のマイルール
2回目からは
「やっぱり見てからするね」と間違えた箇所含め、
確認しながら確実に進めていきました
その結果、目標だった箇所を全問正解◎!
おめでとう
そして、なんとなんと来週取り組む予定だった
漢字も予習してくれていました
とても意欲的な姿勢をみせてくれています。
この男の子は途中でタブレットの時間を設け、
リフレッシュを挟みながら漢字に取り組む
というスタイルを取っています。
本人とスタッフとで約束した15分
という時間をしっかりと守り、
時間になるとタブレットをしまい、学習に
戻ってきてくれました
少しの息抜きを挟むことにより、集中力が
より高まるんだそう
きらきらでは、本人が集中して学習に取り組むには
どんなやり方がいいのかを考え、提供しています
さて、漢字を終えた後はがっつりタブレットタイム!
オンラインゲームをお友達の横に座り、楽しんでいます
今日もお疲れ様!

※大切なおしらせ※
10月より、日曜日も開所いたしました
きらきら放課後等デイサービスでは
おかげさまで現在のご利用枠は埋まっております。
来年度の児童発達支援(3歳~5歳児)
2枠空きがございますので
お気軽にお問い合わせください
(リタリコからも受け付けております)
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/161670

